ヒラモク代表 平野忠士

ヒラモク代表 平野忠士

『マイホーム建築』…それは人生の中で最大とも言える『事業』であり、その事業を成し遂げると、マイホームと言う『資産』を得ることとなります。


昨今マイホーム建築への思いは以前と変わりました。


皆様は『念願のマイホーム』から『理想のマイホーム』へと。

業界では『成長期』から『成熟期』へと変わりました。

そこで思うに、『理想』とは形や大きさだけではなく、その事業に当たっての『経緯』や『経過』なども含まれるのではないかと思います。


そして、理想のマイホームを建築するに当たって皆様は、必要な情報を集めたり、的確な判断をしてゆきます。

土地探し、住宅ローン検討、建築業者の選考、税金対策など、ご家族で相談しながら事業を遂行してゆきます。

しかし、この『理想のマイホーム建築』という事業に対して多くの方は初めてのことであり、さまざまな思いをするのではないでしょうか。

『どこで』『どうすれば』『なぜ』『~かしら』『でも~』など。


そこでそんな時、費用の掛からない偏りのないフリーなアドバイザーが建築請負契約までサポートするとしたら、

皆さんはより良い判断が出来るのではないでしょうか。

あなた様とご家族のマイホームを、少しでも理想に近づけたく思われ、ご興味をお持ちになりましたら、

まずは詳細をご連絡にてご確認ください。


私は、皆様の未来を理想に1歩近づけます。

手数料について

私の活動についての報酬は建築業社様より頂きます。

保険業界の代理店のように複数の建築業社の代理店的存在です。

ゆえに、受注された建築業社様より手数料が支払われます。

私が頂く手数料は各社一律とし、原則ご契約金額の3%としております。

なお、一律とすることで私に対する経済的偏りは出ません。

所有資格

・一級建築士 第342850号

・ファイナンシャル・プランナー(CFP)J-90212996

・一級ファイナンシャル

・プランニング技能士 1F1-0-11-006742号

・宅地建物取引主任者(千葉)第059208号

・管理技術者(一級建築施工管理技士)第00001113700号

・インテリアコーディネーター 100007A

・住宅ローンアドバイザー(財)

・住宅金融普及協会(1)第1001075号

・既存住宅状況調査技術者

経歴

1963年 地元富津市生まれ。

     地元小学校、中学校を卒業し県立君津商業高等学校入学卒業。

1982年 学校法人専門学校中央工学校建築設計課入学、1984年卒業。

     卒業後は、ハウスメーカーの下請け工務店に入社し現場監督となるが、約4年後実家の仕事をするために退社。

1986年 実家の会社において建築業、不動産業の中で現場監督、営業、管理職をするが、2008年会社を清算。


同年より個人にてリフォーム等を行いヒラモクとして営業を始める。


2009年 宅地建物取引主任者登録をし、2010年宅地建物取引業者登録し不動産業をはじめる。

2011年 一級建築士登録、ファイナンシャル・プランナー登録をし、その後ハウジングアドバイザーとして活動を始める。

2019年 建設業許可と一級建築士の事務所登録